お出かけレク☆制作☆

春になり、歩行訓練を兼ねたお出かけレクが再開しました~(*^▽^*)✨

まぁ最近はちょっと暑めの春ですが・・・🌞💦

この日はお洋服を買いに行きましたよ☆

お気に入りは見つかりましたか?😚

うん!涼しげで素敵なお洋服が見つかりました!🤗

またお買い物にいきましょうね~✨

室内では母の日に向けた制作と折り紙でかわいい飾りを制作中☆

折り紙は日本発祥の伝統文化です✨

指先と脳を刺激しコミュニケーション促進に役立ちます🎵

折り紙は・・・

もともとは平安時代(約1000年前)には、贈り物に紙を折って飾る「折形(おりがた)」という礼法として使われていました。その後、江戸時代になると遊びとしての折り紙が広まり、鶴や花など、さまざまな形が生まれました。
今では、日本だけでなく世界中で楽しまれていて、「ORIGAMI」という言葉も国際的に通じるくらい有名になっています。

世界に誇れる素晴らしい日本の伝統文化を、これからも大事に継承していきたいと思います😊👍