エプロン姿で大活躍♪キッチンのお手伝いタイム🍳この日も、かわいいエプロンをつけてキッチンに立ってくださったI様✨食器の仕分けやお皿を拭いたり、片付けのお手伝いをとてもていねいにしてくださいました。「できることはするよ~」とにこやかに話されながら、手を動かす姿はとっても頼もしくて、見ているこちらも自然と笑顔に😀こうして、自分のペースで「できること」を続けることは、気分のリフレッシュや生活の張りにもつながる大事な時間。エプロン姿が今日もまぶしく輝いていました☀またお願いします🤗
おすしでにっこり🍣外食レク、今月も大好評!初夏の風が心地よいある日、この日もおすし屋さんへ行ってきました♪「今日はおすし食べに行くのよね!」と朝からそわそわ、うきうきされている様子に、こちらまでうれしくなってしまいました😀 お料理が運ばれてくると、それぞれのお好きなネタをゆっくり楽しまれていました🍣✨「本当に美味しかった~」「こんなに食べたの久しぶり!」と、うれしそうな笑顔がたくさん見られて、スタッフも思わず笑顔になりました🤗やっぱり外でごはんを食べるって、それだけで気分が変わって、会話も自然と弾むいい時間になるんだなぁとあらためて感じることができました🎵次回も楽しみです😆👍
「この絵に、いま魂をふきこんでるのよ」🎨梅雨入り前の、少し涼しい朝。静かなひとときに、ぬり絵を楽しまれているMさまに声をかけると、ふと筆をとめて、にっこり。「今、この絵に魂をふきこんでるところなの」――まっすぐなまなざしが、とても印象的でした✨手元の絵には、ふんわりとした笑顔の女の子。その子を見つめながら「私の小さい頃に似ているの」と、ちょっぴり照れた様子で話してくださいました。すると、隣にいた仲良しのご利用者さまがすかさずひと言。「Mさん、かわいい顔してるもんな~」😀その言葉に、Mさまは顔を赤らめながら「お化粧もしてないのに~」と笑っておられました🤭💕絵に向き合う時間が、思い出をそっと呼び起こした朝。小さな色鉛筆がつなぐ会話と笑顔に、こちらの心もあたたかくなりました☀また、こんなひとときをご一緒できますように🤗
頑張る手元をのぞいてみましょう👀✨手で文字を書くことは、脳の前頭前野を活性化させる“頭の体操”✨運動スキルや記憶力の維持に役立ち、年齢に応じた認知機能を保つのに効果的なんだそうです。パソコンやスマホよりも、手書きのほうが脳にしっかり刺激が届くんですね✍とくに写経は、集中力も高まり、脳トレにぴったりの習慣です♪私たちも字を書かなきゃですね~😄💦編み物は、指先を使う細かな作業とパターン記憶で脳の前頭前野を活性化✨東北大学と日立ハイテクの研究でも、その効果が確認されています🧶きれいにそろった編み目を見ると、達成感もひとしおですね♪次の壁画づくりに向けて、準備がスタート🎨今回は、かわいらしいお着物姿のお人形をたくさん作っています👘✨色とりどりの和柄や、ちいさな飾りがとっても愛らしくて、作っている手元もにっこり😀どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみでわくわくしています♪
カゴにふんわり春色アレンジ♪洗面台に小さなお花のしあわせをこのまえいただいた生け花を、元気なお花とそうでないものに分けて、カゴにいけなおしました🌼赤や黄色、白に紫…いろとりどりのお花がそろっていて、見ているだけで心がパッと明るくなります。今回はカゴにいけたことで、ぐっとカジュアルな雰囲気に🎵お花が好きなスタッフさんといっしょに「この色を前にしようか」「ちょっと高さがあるほうがいいね」なんて相談しながら、楽しく手を動かしました。 できあがったお花は、フロアのみんながよく使う洗面台の上に🌷通るたびに「きれいね」「かわいいお花だね」と声が聞こえてきて、あたたかな気持ちに✨ふとした場所にお花があるだけで、こんなにも空気がやさしくなるんだなぁと、あらためて感じました。また季節のお花で、ちょこちょこいけかえながら楽しんでいけたらいいなと思います😊
にぎり長次郎さんでお寿司ランチ🍣✨この日も、楽しみにしていた「にぎり長次郎」さんへ行ってきました😀出発まえにはメニューを見ながら、「こんなには食べられへんかな〜?」「私は赤だしつけたいな!」なんて、にぎやか相談タイム(^ω^)♪おさいふと胃ぶくろと、じっくり話し合いながら(笑)、それぞれ「これにしよっかな♪」と食べたいものを決めました🍱✨ お店では、「お腹もまんぞく!」「おうどんもつるつるっと食べたよ☆」と、にこにこ笑顔がいっぱいでした🤗やっぱり、おいしいごはんは心まで元気にしてくれますね。ほっこりしあわせなお昼のひとときになりました~😊👍
みんなでまぜまぜ♪バナナのお焼き作り・後編🍌✨バナナのお焼き作りのつづきです😊おからとお水、お砂糖に片栗粉……みんなで声をかけあいながら、ボウルの中でくるくる、まぜまぜ~🎵「もうちょっと水入れたほうがいいかな?」「おからのにおい、やさしいね~」なんて言いながら、手を動かす時間がなんともあたたかく、なごやかでした。 生地がまとまったら、手のひらで平べったく形を整えて、フライパンへ✨ジュワ~ッという音もよく、だんだん焼けてくると香ばしいにおいがふわり。バナナの甘い香りもまじって、思わずおなかがぐぅ~っと鳴りそうに😂焼きあがったお焼きは、外はこんがり、中はもっちり。おからのやさしい風味とバナナの甘さがぴったりで、「これ、おかわりある?」の声も🤭💕みんなで作って、みんなで食べるって、いちばんのごちそうですね。次はどんな手作りおやつにしようかな?次回もお楽しみに~( ^)o(^ )✨
手作り三角巾で♪おからのバナナお焼きづくり・前編🍌春の風が心地よく通りぬける午後、「今日はおからのバナナお焼きを作りますよ〜」と声がかかると、みんな席でうなずいたり、わくわくした表情に🍌まずは材料の説明からスタート。おから、バナナ、小麦粉などを順番に紹介すると、「おからって体にいいからね~」「バナナの香りが楽しみ!」など、うれしそうな声があがっていました♪ 手作りの三角巾をちょこんと装着して、手袋もバッチリ!イチゴ柄やお花、かわいい柄がずらりと並んで、思わず「どれも似合ってるね〜」とスタッフもにっこり✨つづく☆
のんびりじかんで心ゆたかに♪お買い物レクのひととき👜✨まだまだつづくお買い物レク(^^♪このレクでは、おひとりずつにたっぷり時間をとっているのがポイント。「ゆっくり見たいな」「洋服も、食品も見たいな」…そんなご希望にも、しっかりおこたえできるよう、1時間ほどの余裕をもったスケジュールにしています😀👍 「これ、似合うかしら?」とスタッフといっしょに洋服を選んだり、「孫におみやげを買っていこうかな」とうれしそうにお菓子を選ぶ方もいらっしゃいます🍬なかには、お風呂あがりにさっそく新しい服にお着替えして、「気持ちがいいね、うれしいね」と笑顔で帰られる方も☺️お買い物には、ちょっとしたときめきや季節のうつろい、だれかを思う気持ちがぎゅっとつまっています🌸これからも、そんなやさしい時間をいっしょに過ごしていけたらうれしいです🤗✨
どれにしよう?歩行訓練をかねてお買い物レク🎵「いってきまーす!」と元気な声で、この日もお買い物レクにお出かけしています☀今回の行き先は、近くのスーパー!食品コーナーをめぐりながら、「あ、これこれ!」とうれしそうに商品をカゴに入れる姿が🤗✨自分で選んで、自分の手で買い物をする――そんなあたりまえのようで、なかなか叶わなかったことが、今では楽しみのひとつに😊 「疲れたけど、楽しかった〜」と笑顔でお話してくださいました。目的の品を手にした達成感と、お店の中を歩くことで、自然と足も前へ前へと進みます👣日常の中にあるリハビリ。歩行訓練も、こんなふうに楽しみながらできるといいですね。今日もお買い物中です😉👍素敵なお写真がとれたかな~( ^)o(^ )♪